不惑でも色々はじめられるということ

この記事はカンム Advent Calendar 2019の14日目の記事です。

https://adventar.org/calendars/4386

 

 

ご挨拶

どうもこんにちは。

2019年7月から株式会社カンムで働かせていただいているblackstone(または石黒)です。名前は8日目のmieさん=キャシーさんの記事にもありますが、社内のあだ名です。

最近の座右の銘は「愚公、山を移す」です。

担当業務は内部監査とかそのへんですが、今の私の役目は、同世代へのプログラミング学習への参入意欲障壁と、このあとアドベントカレンダーを書いていく方々のプレッシャー(そんなものがあればですが)を下げることなのだ。

さあハードルをさげてあげよう

まずは、Tech的な観点から入社して存在・または詳細を知ったものを羅列してみます。どれほどもの知らずかわかれば、俺でもできんじゃねー、気分が出てくることでしょう。

この半年で覚えたもの

  1. SQL
  2. VSCode(Visual Studio Code)
  3. GAS(Google Apps Script)
  4. GitHub
  5. Slack
  6. esa
  7. Advent Calendar(now)

実際に名前だけ知っているのはさらにたくさんありますが、ツールとして実際に触ったり、使ったりしているのは上記になります。SQLとかGASについては自分でコードを打ち込んだものとなります。

改めて見ると驚くほどなんも知らん状態ですね。実際今までは、OfficeとかGoogle Driveくらいしか使ってませんでしたし、プログラミング言語については名前だけは知ってたレベルでした。Slackは全く知りませんでした。比較に出されることがあるChatwork(の名前だけ)は知ってましたが。

VSCodeは自習用のツールをSlackで尋ねたら教えてもらったコードエディタです。テスト環境とはいえ、業務システムにコードを打ち込むのにビビっていた私にとって神器です。今や毎日起動しています。

驚くほど知らんけど大丈夫だった?

まあ、はっきり言って大丈夫ではないです。ですが、どう大丈夫じゃないかというと、まったく知らないままであり続けることがダメなわけです。ここ重要です。

知ろうとする意欲と努力をすれば大丈夫になっていきます。新しいものに対する抵抗感は年を経るごとに強くなってきますが、知らないことそのものはしょうがないと割り切って、スタートを切ればいいのです。

スタートを切ったら、遅くてもいいから進めたらいいのです。なんといっても達成感は年関係なく感じます。かたつむりも道路を横切れるのです。生きて進んでさえいれば。

これで、まずもの知らずでもやっていけることがご理解いただけたかと思います。

環境は大事

継続することが大事なのですが、継続には環境がすごーく影響します。

実際、私がプログラミング学習が継続できているのはカンムの社風と在籍する方々のおかげです。初学者の心理的不安を取り去ってくれてます。

このあたり、カンムが目指すことにいう「心理的unbankedを解決する」を体現していると強く感じています。有言実行です。

まず指導の側面

勉強会が多いのはもう公開済みですね。さすがのCathyさんです。

note.com

講師の皆さんいつもありがとうございます!

こういう機会提供は初学者にとって大切で、教えてもらえるという時間そのものが貴重です。とてもありがたい。

次に競争の側面

また、これらの勉強会は参加率も高いため、負けてられないな、という気分が沸いてきます。

私はスタートが遅く、歩みも遅いので、実のところ負けてられないとかそういうレベルにはいませんが、先達を見上げながらもう少しがんばろー、と取り組んでいます。

山はいつか移るんだ

当社の方々はそれはもうすごくて、エンジニア担当じゃなくても当たり前のように業務でSQLを使っていますし、私はまだよくわかってないPythonとか使っている方もいます。

私は、というと最近ようやく、SQLで課題に耐えられるスクリプトを作ったり、簡単なデータの取得ができるようになってきた程度です。実際の監査業務に使えるほどかというと、むむむ・・・、という某三国志漫画の武将みたいな残念な感じにとどまっています。

ですが、半年前の自分と比較してみたらどうでしょうか?

そうです、山は移っているんです。

え?山??どこが???ごときサイズ感の進歩かもしれないですが、それでもいいんです。

コードを見ると吐き気がした2019年10月くらいの私はもういない。I like the dreams of the future better than the history of the past.

来年には監査業務で使えるようになっているに違いない。こんなこと書いて大丈夫か私。

なるほどなー、そうなーと思えた人

そうだなー、と思った方はまずやってみましょう。とりあえずGitHubのアカウント作ったらよいと思います。

f:id:beko_red:20191211133134p:plain

その程度かよ、って思った人

あなたはもっとできる人です。GitHub始めたらどうでしょうか?

f:id:beko_red:20191211133349p:plain

これは冗談でもなんでもなく、GitHubは文書作成とか更新とかに使いやすそうなツールなので、これから入るのはアリですよ。

まとめ

まとめるとこんな感じです。

・知らないことを恥じるのはやめよう

・カンムは心理的不安を打ち破る

・感謝の気持ちを忘れずに

・継続すれば山は動く

 

 最後に

カンムでは一緒に働く仲間を探しています!

色々な職種で募集をしています。ぜひとも興味ある方はご応募ください!

kanmu.co.jp